MASS研究開発

MASS技術

人命尊重に配慮した社会形成、高度情報化社会の構築に伴う予防安全技術の一環としてより安全性の高い車両用センサシステムを開発する中で生まれたのがMASS技術です。

M-ABS(μ-Antilock Braking System)研究開発について

自動車のタイヤと路面 間の摩擦係数μ(ミュー)を用いた、アンチロックブレーキシステム(M-ABS)の原理を、世界で初めて発表しました。 (1990年米国自動車技術会にて)

[人の命を守る]技術を、早く世に送り出すために、我々が行っている研究開発をご紹介します。

imag_mass_top.jpg

  • 科学技術振興事業団 コンセプトモデル化事業 選定
  • NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)即効型提案公募事業 採択
  • NEDOベンチャー企業支援型地域コンソーシアム研究開発事業(中核的産業創造型)採択
  • 特許庁 注目特許 選定、科学技術庁長官賞(第58回注目分野)受賞



  • MASS研究開発
  • M-ABS研究開発
  • 発表論文表
  • 特許一覧

多軸方向力センシングシステムMASS

構造物にはたらく、3次元的な力(応力)を、リアルタイムで正確に計測できる、新しいコンセプトに基づいた計測システムです。


mass01.jpg

  • 4タイヤと路面間に作用する進行方向力 Fx
  • 横方向力 Fy
  • 垂直方向力 Fz(3軸方向力)
  • 制動時のブレーキ力 Fb(制動時計測)

進行方向 路面摩擦係数μb=Fx/Fz
横方向 路面摩擦係数μs=Fy/Fz

そしてこれから路面摩擦係数μが、高精度(誤差率1%)でリアルタイム(0.1ミリ秒の時間分解能)に、推定要素を含まず直接計測できます。

MASSを搭載した高精度路面μ計測車両

mass03.jpg

最大制動力係数μ max が正確に計測できます

従来の測定装置では不安定な領域で、計測不可能とされてきた最大制動力係数μ max(測定時間中の路面摩擦係数の最大値)が、正確に計測できます。

室内設置モニタにて行えます

動的試験車両(右図)は、路面・タイヤ試験車として使用でき、試験パラメータの入力と、データ取得直後の出力表示が車内設置モニタ類にて行えます。

M-ABS(μ-Antilock Braking System)

路面摩擦係数μ(ミュー)を用いたアンチロックブレーキングシステム

安全なクルマ社会のために、現在普及しているABS(アンチロックブレーキングシステム)、自動車関連各メーカーが提唱している車両安定性制御システムよりも、より安全な、革新的な世界初の新システムの開発に日夜取り組んでいます。

従来のABS

imag_mass_top.jpg

従来のABSは、ABSがない車よりも安全で、急ブレーキの時には大きな効果 を発揮しますが、路面の状態によっては、オーバースリップという、タイヤが一時的に止まりかける状態を起こしてしまう事があります。これは、ブレーキの際の路面とタイヤに働く力を、最大限使用できていないことになりますので、ブレーキをかけてから止まるまでの距離(制動距離)が長くなり、ハンドルの切れも悪くなってしまいます。

M-ABS

imag_mass_top.jpg

私達が開発しているM-ABSは、この問題点を解消するために、タイヤと路面 の間の路面摩擦係数μ(ミュー)を測定する事でブレーキ油圧を最適に制御できます。  これにより、どのような路面でもタイヤがロックすることなく、急ブレーイをかけたときにもスムーズに停止する事ができるようになり、カーブでも安定して走行できるシステムを可能とする、革新的な世界初のシステムです。

M-ABSの特徴

短距離で止まれます。

タイヤと路面の間の路面摩擦係数μ(ミュー)を正確かつ高精度で計測する事で、タイヤと路面 に働く力を有効に使えるので、今までのABSよりも短距離で止まれます。(滑りやすい路面 で最大20%の制動距離短絡)

正確に曲がれます。

ブレーキペダルに不快なリアクションもなく、ハンドルを切る方向に正確に曲がれます。(操舵性に優れます。)

発表論文一覧表

年度

論文タイトル

発表学会・講演、掲載書籍タイトル

主催

1990年2月

『Antilock Brake System (M-ABS) Based on the Friction Coefficient Between the Wheel and the Road Surface』

SAE学会発表論文

SAE INTERNATIONAL

備考:900207

1996年5月

『路面摩擦係数μを用いた(M-ABS)制御方式装着車の性能について』

自動車技術会論文集 掲載論文 1995年自動車技術会 春季学術講演会発表論文

社団法人 自動車技術会

備考:Vol.27, No.3, July 9635584

1996年2月

『路面摩擦力によるM-ABS制御方式装着車の性能について』

第9回アドバンティ・シンポジウム講演発表論文

ビークルオートメーション技術研究会

1997年5月

『車両の車軸構造体に作用する4軸方向力の計測』
-第1報:新しいセンシングの提案と静的実験による検証-

自動車技術会 春季学術講演会発表論文

イオン工学研究所

1998年10月

『リアルタイムで直接的に路面摩擦係数を測定できる新規センサーの開発』

第14回イオン工学特別シンポジウム発表論文

イオン工学研究所

備考:p.81-88

『路面とタイヤ間に作用する路面摩擦係数のリアルタイムでの正確な計測について』
-第2報;走行実験よりのワンセグメントセンシング手法による検証-

自動車技術会 春季学術講演会発表論文

社団法人 自動車技術会

備考:前刷集No.98 1998-5 9831766

1998年10月

『路面とタイヤ間に作用する4軸方向力の計測によるABS制御』
-第3報:ワンセグメントセンシング手法による新しいパラメータMを用いた制御アルゴリズム-

自動車技術会 秋季学術講演会発表論文

社団法人 自動車技術会

備考:前刷集No.63-98 98375850

1999年3月

『A Novel Antilock Braking System (M-ABS) Using Pure 4 Axial Directional Forces』

SAE学会発表論文 SAE1999 TRANSACTIONS掲載論文

SAE INTERNATIONAL

備考:1999-01-0477 Vol.108 Section6-Part1 p.862-872

1999年9月

『純粋な4軸方向力を用いた新しいABS(M-ABS)』

月刊マテリアルインテグレーション掲載論文

エレクトロニク・セラミクス

備考:Vol.12, No.9 p.34-44

2000年3月

『リアルタイムで直接的に路面摩擦係数を測定できる新規センサの開発とこれを用いた高性能なタイヤ・路面評価試験装置の製作に関する研究』

NEDO即効型 研究成果発表論文

新エネルギー・産業技術創造開発機構(NEDO)

備考:98Y29-016

2001年3月7日

『Development of High-quality Multi-Axial Sensing System (MASS) for Direct Measurement of 4 Directional Forces and Coefficient of Friction in Real Time』

SAE学会発表論文

SAE INTERNATIONAL

備考:2001-01-0795

2001年11月30日

『NEDO高精度動的試験車輌による高品質な雪氷路面計測手法について
-MASS(Multi-Axial Sensing System)搭載車輌による最大制動力係数μmaxを用いた路面管理-』

第18回雪工学会 福井大会発表論文

日本雪工学会 福井大学地域環境研究教育センター・福井県

備考:日本雪工学会誌 Vol.17 No.4(Ser.No.61)

特許一覧表

出願特許 国内 62件 96件
海外 34件
内 特許 国内 21件 35件
海外 14件

出 願 人:日本電子工業株式会社

主要特許題名
(1993年以降、登録済を主体とする)
審査状況等出願日
出願番号
車輪作用力測定装置 特許
特許登録
1993年2月15日
5-65891 2791452
車輪作用力測定装置 特許
特許登録
1993年2月15日
5-65892 2628444
車両のアンチロックブレーキシステムの制御方法 特許
特許登録
1993年4月21日
5-131504 2816637
構造体の応力測定装置 特許
特許登録
1993年7月21日
5-224952 2784711
車輪作用力測定装置 USA特許
特許登録
1994年2月14日
08 195 418 5,507 187
応力複合センサ及びこれを用いた構造体の応力測定装置 特許
特許登録
1994年9月14日
6-257715 3131642
車両の応力検出計測法及びこれを用いた応力検出装置 USA特許
特許登録
1995年1月13日
08 372 092 5 569 857
応力複合化センサ及びこれを用いた構造体の応力測定装置 EPC特許
内定通達
1995年9月8日
95 114 143.1
車輪作用力測定装置 特許
特許登録
1995年9月19日
7-278491
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法 USA特許
特許登録
1996年6月12日
08 662338 5,964 511
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法 EPC特許
内定通達
1996年6月13日
96 109 519.7
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法及び車輪作用力測定装置 USA特許
特許登録
1996年9月19日
08 715 730 5,979,995
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法及び車輪作用力測定装置 USA特許
特許登録
1996年9月19日
08 911 980 6,050,126
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法及び車輪作用力測定装置 USA特許
特許登録
1996年9月19日
6,164,119
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法及び車輪作用力測定装置 USA特許
特許登録
1996年9月19日
応力センサを有したアンチロックブレーキシステムの制御方法及び車輪作用力測定装置 特許
出願中
1996年9月19日
08 419 895
構造体の作用力計測方法および装置 特許
出願中
1997年5月21日
9-131474
信号処理方法及び信号処理装置 特許
出願中
1997年9月26日
9-261746
ABS装置 特許
出願中
1997年10月21日
9-288266
ABS装置 特許
出願中
1998年1月21日
10-9614
ABS装置 特許
出願中
1998年3月10日
10-58063
ABS装置 USA特許
出願中
1998年5月20日
09 214 475
ABS装置 EPC特許
出願中
1998年5月20日
92 921 741.9
踏力検出装置およびこれを用いたブレーキ装置の性能評価装置 特許
特許登録
1998年9月25日
10-309392 3116134
電気制御式ブレーキアシスト装置 特許
出願中
1998年10月28日
10-343531
ブレーキアシスト装置 特許
出願中
1999年4月1日
11-131790
応力検知センサ 実用新案登録
実登
2000-3084 3073718

製品資料請求・お問い合わせ

電気錠・電気錠制御盤・入退室管理・認証端末など、
セキュリティに関するご相談・ご質問は、お気軽にどうぞ。