修理・保守
【修理】 電気錠・電気錠制御盤・入退室管理システムの修理について

生産終了品・廃番品
電気錠・入退室管理システムでお困りの際はこちらからお問い合わせください。
- お問い合わせの前に、『修理・メンテナンス依頼ガイド』ページをご参照ください。
- 「電気錠が動かない、壊れた、おかしい、反応しない、固まった・・・」
- 「10キー、3キーに暗証番号を入れても、あかない・しまらない、音が鳴らない・・・」
- 「磁気カードや非接触カードキーをかざしたり、近づけても、無反応・・・」
- 「電気錠取付扉・ドアのガタ、錆び付き、ゆがみ等によって、電気錠が開かない・閉まらない」
- 「電気錠システムを無点検のまま放置したことによる施解錠不能・開かない・閉じない」
- 「電気錠制御盤・電気錠システム操作盤への人為的な理由による破損」
- 「ケアロックや入退室管理システムが動作しない、急に動かなくなった・・・」
- 「電気が通電せず、バッテリー・ランプの製品寿命やトラブルの疑いがある」
- 「施設内スタッフや各種工事業者の不注意による部分的な破損・改造があり、修理・交換をしたい」
- 「磨耗、ひび、火災、地震、水害、異常電圧、公害、電源(電圧・周波数)等による故障・損傷」
開閉が当然の電気錠が、万が一の場合・・・
- 人命に係わる大きな被害の発生リスクが高まります。
- 修理期間、修理費の増大。部品寿命の短縮や、その都度の交換、修理により修理期間やコスト負担が増大します。
【保守】 電気錠・電気錠制御盤・入退室管理システムの保守について
フリーロック保守点検サービス
定期点検で電気錠設備の耐用年数を延ばし、快適と安心をお約束します。

※消防設備士、工事担任者、情報処理技術者等
避難用出入り口が防犯上、業務上、施錠され、簡単にその場で解錠できない場合でも、地震や火災などの非常時には自動的に全電気錠を一斉解錠し、扉の開放を可能な状態にすることは、避難誘導上、消防活動上、欠くことのできない重要なシステムになっています。
しかし、予期せぬ故障によって動作機能の低下および停止等になると、非常時にその役割を果たすことができず、もし事故が発生した場合、大変危険で管理責任に及ぶことにもなります。
万一の場合に備えいつも確実に機能させるために、是非この機会に定期点検を含む保守契約をお考え下さい。
電気錠保守契約サービスのメリット
1.定期的な安全チェック
定期的に点検調整をおこないますので、故障が起こる要因を事前にケアし、システムの安全性が高まり、また設備の寿命を延ばします。
例えば・・・
電気錠の耐用年数は約7年といわれていますが、早期から定期的な保守点検・メンテナンスを行うことで製品寿命2倍以上(15年)を目指すことも可能です。

電気錠制御盤バッテリーの耐用年数は約3~5年です。施設停電時は制御盤のバッテリーにて稼働します。バッテリー性能が低下していると、一斉解錠しない等の不具合が発生し、緊急時の避難経路確保が困難になりますので、定期的な確認と交換が必要です。

2.優先的なメンテ対応
契約者様専用電話により、ダイレクトにご要望を承ります。修理のご依頼があれば優先的にご訪問します。また点検履歴管理をおこないますので、システムの状況把握が容易で迅速且つ的確な修理が行えます。
3.契約期間の修理は無料
契約範囲内のシステムの故障修理の場合は無料になります。出張費および技術料・修理費はいただきません。
(但し、契約外の部品は有償となります)
4.経費の平準化
年間契約のため、年間の予算を事前に計上でき、経費の平準化が図れます。仮にかなり高額の修理が必要になっても、部品代以外は無料となります。また、修理の都度のお支払いの手間が省けます。
電気錠保守契約サービスの内容
無料点検 |
|
---|---|
優先修理 | 電気錠の故障・トラブル時には、経験豊富な電気錠専門技術員が、貴社を優先的にかつスピーディーに対応いたします。 |
無料修理 | 電気錠システムの修理時の出張費、部品取付交換技術料は無料です。(※部品代は除きます) |
保険 | 製造物賠償責任保険(PL保険)に加入 |
料金 (年契約) |
1日あたり274円から、電気錠システムの保守契約が可能です。 月額換算で8,333円~、10万円~の年間一括払いとなっています。 ※保守台数、システムの規模により金額が異なります。お客様に合わせて提案・見積させていただきますので、弊社お客様サービスセンター(06-6628-3341)へ、お問い合わせ下さい。 |
保守契約プラン早見表
契約内容 (以下参照) |
Aプラン | Bプラン | Cプラン | 未契約 |
---|---|---|---|---|
点検内容 | ◎ 年2回フル点検 |
○ 年1回フル点検+ 年1回簡素化点検 |
△ 年1回フル点検 |
× 無し |
メンテナンス 受付対応 |
○ 平日 9:00-17:00 休日 留守電転送 |
○ 平日 9:00-17:00 休日 留守電転送 |
○ 平日 9:00-17:00 休日 留守電転送 |
△ 平日 9:00-17:00 休日 留守電受付 |
メンテナンス 参上までの期間 |
○ 3営業日以内 |
○ 3営業日以内 |
○ 3営業日以内 |
△ 5営業日以内 |
オンコールメンテナンス参上回数 | ○ 3回まで |
○ 3回まで |
○ 3回まで |
× 無し |
出張・技術料 ※部品代 |
○ 契約内 ※修理内容により |
○ 契約内 ※修理内容により |
○ 契約内 ※修理内容により |
× 都度3万~5万円 ※都度有償 |
【製品リニューアル】電気錠・電気錠制御盤・入退室管理システムのリニューアルについて
電気錠設備のリニューアルをご検討中のお客様 こんな事でお困りではないですか?
当社では、皆様のお困りごと何でもご相談承ります!
- 突然テレビが映らなくなった
- 放送が聞こえなくなった
- カメラが映らなくなった
- 録画が再生できない
- カメラを取り付けてほしい
- インターホンを取り付けてほしい
- 玄関のオートドアに無線開閉スイッチをつけてほしい。
- 防犯設備をつけてほしい
- 消防点検で"避難路の確保が出来ていない"と指摘があった
- 入居者の認知症による徘徊を防止したい
- 設備の不具合のとき、何をどこに連絡すれば良いのか管理が大変
- 今のままで防災防犯の設備が十分なのか不安。
電気錠以外にも、弱電設備のリニューアルはなんでも承ります!
セキュリティー関連 | ITV設備 | 防犯設備 |
非常警報設備 | ナースコール設備 | テレビ共聴設備 |
電話設備 | 集合インターホン設備 | 表示設備 |

お客様のご要望にお応えするに留まらず、真の課題解決策を提供します。 現場に出向き、現物を確認し、現実を把握し、的確に対応します。 お客様の困りごとを、お客様の立場に立ち問題解決に取り組みます。
どのような内容なのか概要をお聞かせください。 大まかな見積もりを提示いたします。
ご了承いただければ、お伺いいたします。 現場を確認し、詳細な見積もりを提示いたします。
まずは、お気軽に"お客様サービスセンター"へお問い合わせください。
修理・保守メンテナンス員 ピックアップ - 主要メンバーの紹介 -
浜田 『豊富な経験と実績による、機器構築が得意です』
《出身》広島県
《趣味》釣り
お客様サービスセンターには、メンバーの中で一番長く在籍しています。当初は電話システムの提案、施工、管理も行っており、電気錠と他メーカー機器との組み合わせによる機器構築も得意です。豊富な経験を活かし、お客様のお役に立てるよう努めております。
日田 『お客様の「困った」を解決します』
《出身》大阪府
《趣味》昔はスキー
電気錠だけでなく弱電設備なんでも対応いたします。お困りのことがございましたら、なんなりとご相談ください。設計のご提案、お見積り、施工保守メンテナンスまで一貫して対応いたします。
酒井 『機械や工具にこだわり、迅速な加工作業が得意です』
《出身》大阪府
《趣味》模型製作、写真撮影
もともと機械に触れることが好きで、長いメンテナンス歴の中で機械を理解し、どう向き合えば正常に働かせられるかを考えながら経験を積んで参りました。お客様からの細やかなご要望にも、誠心誠意対応させていただきます。
安田 『「分からない」をお聞かせください。』
《出身》大阪府
《趣味》舞台鑑賞、ホットヨガ
もともと製品知識のなかった私だからこその視点で、専門用語を使わず、わかりやすい説明を心がけております。ちょっとしたご不明点からお困りごとまで、お気軽にお問合せください。