インターロック
インターロックとは?
安全機構の考え方の一つで、ある一定の条件が整わないと電気錠が解錠しない機構のこと。
JEIのインターロック制御はこんなところで活躍しています!

食品工場・冷凍倉庫・製菓工場

病院・薬品工場

研究所・実験室
制御機器の案内
ホコリが気になる場所に(薬品工場、食品工場など)

製品名 | 1回線電気錠制御器 CB-1C |
---|
複数台組み合わせる事でインターロックが可能に
壁に埋める埋込みタイプ
ホコリが気にならない
省スペースで対応可能
増設が可能
扉を一括で管理したい時に

製品名 | 電気錠制御盤CB-N |
---|
1つの制御盤でインターロックと通常の電気錠制御が出来ます。(有償カスタマイズ)
バッテリー内蔵で停電時にも動作可能
感震器搭載で地震の時には全ての扉が解錠状態になります
最大40扉まで制御可能
JEIのインターロック制御
株式会社JEIは、日本で最も早くからインターロックを製造販売してきました。2扉3扉はもちろん、多彩な開け閉めパターンの組み合わせが可能。さらに、どこよりも短納期での対応に努めております。
通常の電気錠設置扉とインターロック制御されている扉がある場合、他社では通常の電気錠制御とインターロック制御とに分け、別々の制御盤を用意する必要があります。ですが、当社では同じ制御盤にて制御することが可能です。インターロック制御をするための制御盤の追加設置が不要ですので、他社よりコストも抑えられます。
また、インターロックの仕様に応じて、カスタマイズも可能(特注)、複雑なインターロック制御にも対応可能です。まずは一度、営業担当までお問い合わせ下さい。
*クリーンルーム等の例(U-L制御) U:UNLOCK(解錠) L:LOCK(施錠)
インターロック制御事例1
インターロック制御事例2
インターロック制御事例3
複数扉でのインターロックもカスタマイズ可能
インターロック応用事例
2扉、3扉以上のインターロックは出来ないの? →出来ます!是非ご相談ください!!
某製薬工場にて、7扉のインターロックを納めた実績がございます。その他多数ご採用頂いた実績がございます。
電気錠制御盤 用語集 をご覧の方へ
国産初の電気錠メーカー株式会社JEIは、引戸用採風電気錠ケアロック、電気錠制御盤、入退室管理システム、OEM開発など、設計・開発・施工・保守まで一貫対応。小型電気錠~ビル全体のセキュリティまで、電気錠制御盤のことならお任せ下さい。
電気錠制御盤について、詳しくはこちら