活性酸素に注意 抗酸化力アップ!
2019年08月27日 [ 健康経営通信 ]
合掌 JEIは全従業員の物心両面の幸福を実現するため、健やかに楽しく仕事
ができる健康経営を目指しています。従業員の皆さまにおかれましては、健やか
にお過ごしでしょうか。59期スタートしました。スタートダッシュ!そのまま
の勢いで期末まで一気に走り抜けましょう!!いつもありがとうございます。
さて、今号では「抗酸化力アップ」について考えてみます。
ご家族皆さまでお読み下さい。 結手
ー活性酸素に注意 抗酸化力アップ!ー
●抗酸化力の強い食品
トマトや夏野菜に多く含まれる成分のリコピンは抗酸化力が強く、万病の元と言われる
体内の活性酸素を攻撃し細胞を守ってくれます。
熱を加えることでリコピンの吸収力がアップ。オリーブオイルを加えて玉ねぎやニンニクと一緒
に調理する事で更にアップします。朝に食べるのがベターです。効果倍増!
トマト、オリーブオイル、玉ねぎ、ニンニクを使っているメニューを考えるに、トマトソースベースのパスタ
なんて良さそうですね、スパイスを効かせて。筆者の得意料理です。
トマトに匹敵する抗酸化力を持つ赤い野菜は赤パプリカ。赤パプリカの成分には、トマトと
同様にこの活性酸素の攻撃から、細胞を守る力があります。そのため、肌荒れや
しわといった肌の老化を防ぎ、若々しい美肌を保たせるなどのアンチエイジング効果を
期待できるのです。カプサイシンも含まれ脂肪燃焼効果もあります。又パプリカの綿には
ピラジンという成分が含まれ血液サラサラ効果があるので捨てずに一緒に調理する方が
良いのです。
以上、抗酸化力の強い食品を摂取し細胞を守りましょう!
