【導入事例】大阪府の家庭
2025年07月28日 [ はじめての電気錠 ]
こんにちは。(株)JEI 広報担当です。
今月も『はじめての電気錠ブログ』よろしくお願いします。
電気錠の活用の仕方やノウハウを発信したく
このブログコーナーを立ち上げました。
すでに熟知されている方にとっても
新たな発見があるかもしれません。
気軽にご覧ください!
今回のテーマは
vol.18
『【導入事例】大阪府の家庭』です!
-----------
・ポイント1.すでに廃番になっていた
大阪府のあるご家庭より、
「20年以上前に門に設置した電気錠が故障した」
という修理のご要望でお問い合わせがありました。
そのお宅に設置されていた電気錠は古く、
残念ながらもうすでに廃番になっている型式のものでした。
電気錠を動かしていた制御盤も同じくもう入手不可能だったのです。
・ポイント2.違うタイプの鍵で解決
代替えのものや後継機種など探しましたが、
提案できるものがありませんでした。そこで、
電気錠ではなくマグネットを使った「電磁錠」を使うことに◎
門も古い鉄格子のタイプだったので設置には技術を要しましたが、
無事、キレイにお納めでき、お客様にも大変喜んでいただけました。
-----------
ご覧いただきありがとうございました♪
次回の投稿もお楽しみに!
◎JEI公式インスタグラムにて、防犯・防災に役立つ情報を先行発信中です!◎
@jei.press_room フォローお願いします!