MENU

9月1日二百十日

2014年09月02日 [ 広報ブログ ]


九月一日は、「立春」から数えて二百十日目にあたる日です。


昔から「二百十日」は、台風が来る特異日とされてきました。


天気予報の技術も未発達だった時代、人々は経験に基づいて、

この「二百十日」と、十日後の「二百二十日」を、台風襲来の多い日として恐れてきました。


しかし、実際にその日に台風が来たことは少ないようです。

現代の統計によれば、日本列島に大型台風が襲来する確立が高いのは、

九月十一日の「二百二十日」から、九月下旬にかけての時期です。


現代における「二百十日」とは、「台風シーズンに備えてください」という警告日なのでしょう。

昔の人は、台風シーズンが近づくと、風の神様を宥め(なだめ)、鎮めるために、「風祭」や「風鎮祭」を行って、秋の豊作を祈願しました。


台風シーズンに備えて、屋外の設備や施設の点検に取り組みましょう。



今日の心がけ◆自然災害への備えをしましょう



<引用:職場の教養9月号>



台風が襲来してからでは、既に遅し。

日本の秋は、台風がつきものと昔から言われています。


台風シーズン到来を前に、備えをすることが大事です。


9月に入り、いつのまにか秋を感じる朝夕になって参りました。


「女心と秋の空」とことわざでたとえられるように

秋の空は移ろい変わりやすいものと言われます。


私は最近、スマホの『雨雲レーダー』をお気に入りで使っています。

1時間後までの雨雲の予測が判ります

一度お試し下さい。



 

このたびの広島市において発生した豪雨土砂災害により、

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

また、犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、

一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。


製品資料請求・お問い合わせ

電気錠・電気錠制御盤・入退室管理・認証端末など、
セキュリティに関するご相談・ご質問は、お気軽にどうぞ。