MENU

史跡めぐり①御勝山古墳

2012年10月26日 [ 広報ブログ ]


昼前に生野郵便局へおつかい♪


自転車で一昨日から始めたブログ・・・

今日の内容を考えながら桃谷商店街の裏道をチリン♪チリン♪

生野郵便局に着いてふと…

そうだ! 御勝山古墳だ!と史跡めぐりを思いついた♪


御勝山古墳は中央を勝山通りで貫かれ、

北側は古墳の後円部をとどめ、

南側は春は桜が満開の御勝山公園と姿を変えています。


江戸時代 大阪冬の陣で徳川秀忠の本陣が置かれていて

古墳の南側が相当なダメージをうけたようです。


なんとも残念な話です×××


南側の公園部分は、昭和8年から昭和43年までの35年間

大阪管区気象台が置かれていたそうです。


大阪府の気象観測、天気予報の発表、大雨・洪水注意報・警報の発表、

地震津波情報の発表を行い、

大阪府民の暮らしを支え、気象災害から守っていたそうです。


また、近畿・中国・四国の各県を管轄する

西日本の防災拠点となっていたそうです。


弊社も50年 電気錠を通じて

人の生命を守るお仕事をさせていただいています。


身近にこんな歴史ある場所があることに誇りを持ちつつ

なんだか勇気づけられた気分です♪


今日は帰りに桃谷駅前の和菓子屋さんで

超特大どらやき『銘菓 御勝山』でも買ってみましょうか♪






↑御勝山古墳 北側

製品資料請求・お問い合わせ

電気錠・電気錠制御盤・入退室管理・認証端末など、
セキュリティに関するご相談・ご質問は、お気軽にどうぞ。