MENU

賢く水分摂取を!

2020年08月28日 [ 健康経営通信 ]


―健康経営プロジェクト通信18号(2020晩夏)―

合掌 JEIは全従業員の物心両面の幸福を実現するため、
健やかに楽しく仕事ができる健康経営を目指しています。
従業員の皆さまにおかれましては、健やかにお過ごしでしょうか。
今年の夏は梅雨明けこそ遅れましたが、熱帯夜、
真夏日が連続する厳しい暑さが続いており、残暑も厳しそうですね。
さて、今号では「熱中症と水分摂取」について考えてみます。
いつもありがとうございます。ご家族皆さまでお読みください。  結手

―賢く水分摂取を!―
・熱中症って?
 熱中症は、運動や暑熱から起こる体の障害の総称で、
 人は皮膚からの放熱や汗をかくことによって体温を下げますが、
 外気が皮膚温以上の時や湿度が非常に高いと、
 放熱や汗をかくことができにくくなり、熱中症になると言われています。
 そして熱中症は、屋内外を問わず高温や多湿などが原因となって起こり、
 21~25℃あたりから要注意になると言われ、国立衛生研究所によると、
 25℃あたりから発生しはじめ、31℃を超えると急増するそうです。

・熱中症になった時の水分補給
 熱中症になった時の水分補給のタイミングですが、
 まずは涼しい環境への避難と衣服を脱がせて体からの熱の放散を助け、
 なおかつ体の冷却を開始させてからになります。
 そして、水分補給の量と目安ですが、
 スポーツをしていて脱水症状になった場合は特に、
 できるだけたくさんの量を自分で飲んでもらってください。
 この水分補給の際のポイントは、体内からも冷却ができるように、
 できるだけ冷たいものを飲んでもらうことと、
 大量に汗をかいた場合は、塩分などのミネラルの補給も重要になると思います。
 もし呼びかけに対しての反応がおかしかったり、
 吐き気などで自分で飲むことができない場合は、
 口からの水分補給が危険な場合もありますので、
 すぐに病院へ搬送するようにしてください。

・熱中症予防と水分摂取
 喉が渇いたと感じる前から何回にも分けて摂取する事が肝要です。
 俗に一日に必要な水分量は最低2Lと言われますが、
 水分摂取は飲み物からだけではなく三度の食事の中からも
 1L程度を摂取する必要があります。
 残りの1Lを飲み物から摂取します。よって、充分な食事量がないと
 水分も不足する事になってしまうのです。

・熱中症になってしまった時又は予防にはどの飲み物が良いの?
 大量の発汗があった場合には、汗で失われた塩分も適切に補える経口補水液や
 スポーツドリンク、食塩水などが良いと思います。
 しかしながらスポーツドリンクには糖分が含まれているため
 ミネラルウォーターで二倍程度に薄める事をお勧めします。
 お茶やコーヒーなどはどうなのかというと、
 お茶は麦茶であれば原料となる大麦にはカフェインが入っておらず、
 利尿作用がありません。
 さらに麦茶には体を冷やす作用があり、ミネラルも豊富に含まれていますので、
 熱中症の時の飲み物には向いていると言えます。
 ルイボスティーにもカフェインが含まれていないため良いと言えます。
 ルイボスティーには活性酸素を除去する抗酸化作用があり、
 むくみの改善や血圧を下げる効果、リラックス効果などがあるそうです。
 ではコーヒーはというと、こちらにはカフェインが大量に含まれており、
 利尿作用がありますので熱中症の時の、又は予防する飲み物には不向きです。
 加えて、コーヒー、紅茶、緑茶にはシュウ酸が多く含まれていて、
 体内でカルシウムとひっつきシュウ酸カルシウムとなり、尿路結石の原因となります。

さあ、賢く水分を摂取し健康な毎日を送りましょう!!

SnapCrab_NoName_2020-12-8_16-24-2_No-00.png

製品資料請求・お問い合わせ

電気錠・電気錠制御盤・入退室管理・認証端末など、
セキュリティに関するご相談・ご質問は、お気軽にどうぞ。