テック、鋭さ増す諸刃の剣
2023年05月26日 [ 社長コラム ]
緑が目にまぶしい季節となりました。
今月は 日経新聞二月十八日オピニオン欄、
村山恵一氏「テック、鋭さ増す諸刃の剣」について書きます。
-------
あらゆるテクノロジーに祝福と呪いが同時に備わっている。
テックというのは両刃の剣だ。
改めて真剣に向き合うべき歴史的な局面と感じる。
今、人工知能(AⅠ)開発を主導する米国の2社が激突する。
張り合うのは技術レベルだけではない。
待ち受ける危険に責任を持って対処する、
脚光を浴びるchat GPT の開発元と手を組む
マイクロソフトのブラッドスミス社長は力を込める。
グーグルのスンダーピチャイCEOも主張する。
AIの安全性と有用性を高める取り組みを続ける。
起業家も動き出している。
米サンフランシスコのロバストインテリジェンスは
AⅠが古いデータや偏ったデータで学習して
暴走するのを防ぐサービスで成長する。
リスクを検証・監視してこそ、AIの効用を極大化できるとの発想だ。
次世代インターネットとされるウェブ3の代表的分野で
ゲームと金融が融合したGameFi での試みを見てみよう。
同社のゲームはPlay to Earn(遊んで稼ぐ)が特色だ。
プレーすることで暗号資産が手に入る。
特に奨学金のようなスカラシップ制度は目を引く。
ゲームに必要なNFT(非代替性トークン)を買う経済力がない人が
保有者からNFTを借りてプレーし収入を分け合う。
二十一年十二月以降、東南アジアを中心に
9300人を超すスカラーが推計6億円以上を得た。
何らかの行為をし、暗号資産で報酬を受け取るX to Earn は
ウェブ3の一大潮流だ。
運動して稼ぐ、学んで稼ぐ、
多くの事業アイデアが世界で試されている。
注目すべきは上手に仕組みを設計できれば、
山積する課題を解く糸口になりうる点だ。
健康な人を増やして国の医療費を節約、
スキルアップに励む人を増やして
産業の新陳代謝を促したりできるかもしれない。
もちろん簡単にはいかない。
暗号資産には投機やマネーゲームに巻き込まれやすい危うさがある。
詐欺も気がかりだ。
それでも稼ぐをフックにして楽しみながら
社会的意義のある行動へと人をいざなう
「ゲーム感覚」の力はあなどれない。
社会変革の仕掛けづくりに有効なら使わない手はない。
規律と透明性ある運営によって具体化を目指す。
それが今後求められるテック企業の一つのあり方ではないか。
マイクロソフトのスミス氏はこうも語る。
「技術者任せにはできない。
あらゆる職業、考えの人を呼び集める必要がある。
人文、社会科学の教育を受け、
平均以上の常識を身につけた人材が欠かせない。
自信より謙虚さが役に立つ。」
メタバースやGameFi にもあてはまる。
私たち全員がこのテーマの利害関係者だ。
テックの担い手たちの振る舞いに
より注意深くならなければならない。
-------
JEIもテック企業の一つです。
社会の安心安全を守る使命を果たすために
AⅠを取り巻く潮流に無縁では居られません。
セキュリティ機器は入室するために仕方なく使う、から
ゲームのように楽しんで使う、
それが建物の安全性向上につながる、
などが実現できないか。
子供たちの防犯意識を高めるツールとして使えないか。
災害に備える啓蒙活動の一助にならないか。
など、普段からいろいろ考えています。
私たちの仕事はお客様のカギをお預かりする、
つまり命と財産をお預かりする仕事です。
JEIパーソンは信を行動規範としています。
技術技能の向上は当然ながら、信頼、信用、利他の心をもって
それをもとに行動できる人づくりを目指しています。
人文、社会科学の知識を書籍や資格試験の学びから身に着け、
自らの実力を客観的に見ることで謙虚さが身に付きます。
謙のみ福を受く、と言います。
謙虚、つまり自分の実力を過信しない、
自分のできることは小さいと認識できること。
謙虚であるには感謝が必要です。
何事も当たり前ではなく、
あらゆる周りの方々のおかげさまで今がある、
を忘れないことで謙虚になれます。
テックと人間性・モラル、諸刃の剣を使いこなす
JEIパーソンの集まりになり、
新たな独自の価値を創造しましょう。
今月もありがとうございます。
-------
株式会社JEI
山之口良子