MENU

【導入事例】暗証番号は何桁?

2025年08月28日 [ はじめての電気錠 ]


こんにちは。(株)JEI 広報担当です。
今月も『はじめての電気錠ブログ』よろしくお願いします。

電気錠の活用の仕方やノウハウを発信したく
このブログコーナーを立ち上げました。
すでに熟知されている方にとっても
新たな発見があるかもしれません。
気軽にご覧ください!

今回のテーマは
vol.19
『【導入事例】暗証番号は何桁?』です!

-----------
ポイント1.電気錠の暗証番号

皆さんは暗証番号と聞くとどのような数字を思い浮かべますか?
それは何ケタでしょうか??
銀行やクレジットカード、自転車のチェーンロックなど、
日常には4ケタの数字にあふれています。
しかし、高いセキュリティを維持しなければならない施設では
4ケタ以上を指定される場合があるのです。

ポイント2.最大8ケタまで可能

ある官公庁より依頼があったのが
「6ケタの暗証番号でなければならない」という条件でした。
皆さんが身近で体感されている感覚とまさに同じで、
一般的に電気錠でも4ケタの暗証番号を
採用している機器が多いのです。
しかし、弊社JEIの認証端末は8ケタまで設定が可能。
その標準仕様が評価され、
採用いただける施設がたくさんございます。
-----------

ご覧いただきありがとうございました♪
次回の投稿もお楽しみに!

施工事例sample共有 83.png
施工事例sample共有 84.png
施工事例sample共有 85.png
施工事例sample共有 86.png
施工事例sample共有 87.png

>>バックナンバーはこちら。

◎JEI公式インスタグラムにて、防犯・防災に役立つ情報を先行発信中です!◎
@jei.press_room フォローお願いします!


製品資料請求・お問い合わせ

電気錠・電気錠制御盤・入退室管理・認証端末など、
セキュリティに関するご相談・ご質問は、お気軽にどうぞ。